こんにちは。だいぶ秋らしくなってきましたね。
今から紅葉が楽しみな私です

さて、食欲の秋という言葉通り、食べものが美味しい季節となりました。
ヤマヤでは、浜納豆を作っているというと
「浜納豆って何?」
「どうやって食べるの?」
ということをよく聞かれます。
私もまったく同じことを思いました。
食べてみるとしょっぱいし、くせが強く、
まあ珍味だな、と思ってました。
(こんなこと書いてたら社長に
怒られそうですが・・・)
しかし、社長にすすめられ半信半疑で
料理に使ってみたところ、びっくりでした。
色々な料理に合う!!
ということがわかったのです。



これはほんの1部ですが、他にも色々あります。
ニンニクやチーズを使った料理と合わせると、まず間違いありません。
おすすめは、カレーと麻婆豆腐ですね

刻んで入れるとコクがすごく出ます

特に麻婆豆腐はプロの味に

カレーは煮込むときに、麻婆豆腐は仕上げに刻んでまぜこみます。
近々HPにもレシピをアップしていく予定です。
いまだにそのまま食べるのは苦手ですが、
調味料としては我が家では欠かせないものとなっております

是非、お試しくださいませ

こんにちわ!
自分も浜納豆単体だと少々苦手だったのですがこんな料理にもなるんですね!
麻婆豆腐は特においしそうです(*'ω'*)
青木さま
コメントありがとうございます!
わかります。私も苦手です・・
中華やおひたしにもあいますよ(^O^)
次回は成分について書かせていただきますのでよかったらお付き合いくださいませね。
1度学校の給食に出た事があって全部食べる事ができなかった苦い思い出がよみがえります(笑)
成分の記事楽しみにしてます(∩´∀`)∩
あおきさま
昔は浜納豆がそのままでていたらしいですね。なかなかチャレンジャーですよね(^_^;)
なんと、当時小学生だった社長も残したそうです(笑)今は煮物の隠し味に使うなどしてなかなか好評らしいですよ。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる